自賠責保険の補償をフル活用!こんなケースでも使えるって知ってた?

はじめに

自賠責保険の補償内容はシンプルですが、実は「こんな場合でも適用されるの?」と驚くようなケースがいくつかあります。本記事では、自賠責保険をフル活用できる意外な事例を紹介します。

1. 駐車場内の事故でも補償される?

一般的に「自賠責保険は公道での事故に適用される」と思われがちですが、私有地であっても補償の対象となるケースがあります。 たとえば、コンビニの駐車場で車が歩行者に衝突し、怪我を負わせた場合も補償の対象です。ただし、サーキット場や特定の施設内での事故など、適用されない例外もあります。

2. 無免許運転者が被害者になった場合でも補償対象

加害者が無免許運転だった場合は大きな問題になりますが、被害者側が無免許だったとしても、自賠責保険の補償は適用されます。 たとえば、自転車に乗っていた無免許の高校生が車に衝突されて怪我をした場合でも、治療費などの補償を受けることができます。

3. バイクの同乗者も補償の対象

バイクでの二人乗り中に事故に遭った場合、運転者だけでなく後ろに乗っていた同乗者も補償の対象となります。ツーリング中の事故などでは、この制度を活用することで、治療費などをカバーできます。