自賠責保険とは?初心者向けにわかりやすく解説

■ 自賠責保険とは?

自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)とは、すべての自動車・バイクに加入が義務付けられている「強制保険」です。交通事故の被害者救済を目的とした制度で、万が一事故を起こした際に相手方の人身損害(ケガ・死亡)に対して最低限の補償を提供します。

■ なぜ加入が義務なの?

運転者に経済的余力がなくても、被害者が最低限の補償を受けられるようにするためです。未加入で運転した場合、6か月以下の懲役または30万円以下の罰金が科せられます。

■ 補償の対象と範囲は?

  • 傷害:120万円まで
  • 後遺障害:最高4,000万円
  • 死亡:3,000万円まで

物損や自分自身のケガは対象外なので、別途「任意保険」に加入するのが一般的です。

■ 任意保険との違いは?

項目自賠責保険任意保険
加入義務あり任意
補償対象相手の人身事故対物、搭乗者、自損事故なども含む
補償範囲限定的幅広くカバー可能

■ 自賠責保険の加入方法

  • 新車購入時や車検時にディーラーや整備工場で自動的に加入
  • ネットやコンビニ、保険代理店でも加入可能